「古いパソコン、どうやって捨てればいいんだろう…」 「帯広市のごみステーションには出せないみたいだし…」 「何より、中に入っている写真や個人情報のデータが心配!」
新しいパソコンに買い替えた後、古いパソコンの処分は意外と頭を悩ませる問題ですよね。特に、個人情報が詰まったパソコンは、普通の不用品と同じように気軽に捨てるわけにはいきません。
でも、ご安心ください。この記事では、帯広市および十勝エリアにお住まいのあなたが、「無料で」「安心して」パソコンを処分するための正しい方法を、帯広市民の視点から徹底的に解説します。
個人情報をしっかりと守り、法律に沿った適切な方法で、スッキリとパソコンを手放しましょう!
【最重要】パソコン処分は「データ消去」から!個人情報を守る絶対のルール

処分方法を選ぶ前に、必ず行わなければならないのが「データ消去」です。パソコンを「初期化」しただけでは、専門的なソフトを使えば簡単にデータを復元できてしまいます。個人情報を守るため、以下のいずれかの方法で完全なデータ消去を行いましょう。
自分でできるデータ消去の基本(初期化だけでは危険!)
- データ消去ソフトを使う: 無料または有料のデータ消去ソフトを使い、ハードディスク全体に無意味なデータを上書きして、元のデータを復元不可能にします。これが最も確実な方法の一つです。
- 物理的に破壊する: ハードディスクを取り出し、ドリルで穴を開けたり、金槌で叩き割ったりして物理的に破壊します。怪我に十分注意し、自己責任で行ってください。
帯広でデータ消去を依頼できる場所は?
自分での作業が不安な方は、プロに任せるのが安心です。帯広市内のパソコン修理店や、一部の信頼できる不用品回収業者では、有料でデータ消去サービスを行っています。見積もり時に相談してみましょう。
【帯広市民向け】パソコンの正しい処分方法5選を徹底比較

データの安全を確保したら、いよいよ本体の処分です。帯広市で実践できる5つの方法を、メリット・デメリットと共に比較します。
【無料で確実】国の認定事業者(リネットジャパン)に宅配便で送る
国の認定を受けた「リネットジャパンリサイクル株式会社」は、宅配便でのパソコン回収を行っています。
- メリット: パソコン本体を含む回収であれば、1箱分の回収費用が無料。自宅から箱に詰めて送るだけなので、十勝のどの地域からでも利用できて非常に手軽。データ消去サービス(有料)も依頼できる。
- デメリット: ブラウン管モニターなど、一部対象外の品目がある。段ボールは自分で用意するか、有料で購入する必要がある。
【無料で安心】帯広市内の家電量販店に持ち込む
帯広市内にある大手家電量販店でも、パソコンの回収サービスを行っています。
- メリット: 買い物のついでに持ち込める手軽さ。大手ならではの安心感がある。
- デメリット: 店舗によっては有料の場合や、他社製品は回収不可など条件がある。持ち込む手間がかかる。
- 帯広市内の主な店舗例: ケーズデンキ、ヤマダデンキなど。(※持ち込み前に、必ず各店舗の最新の回収ルールをご確認ください)
【公式ルート】メーカーによる回収を依頼する(PCリサイクルマークを確認)
お持ちのパソコンメーカーに直接回収を依頼する方法です。本体のどこかに「PCリサイクルマーク」が付いているパソコンは、メーカーが無償で回収する義務があります。
- メリット: 最も公式で信頼できるルート。
- デメリット: マークがない古いパソコンは有料(数千円程度)。申し込みから回収まで時間がかかることがある。
【他の不用品とまとめて】帯広・十勝エリア対応の不用品回収業者に依頼する
引っ越しや大掃除などで、パソコン以外にも処分したいものがたくさんある場合に最適な方法です。
- メリット: 他の家具や家電と一緒に、分別不要でまとめて回収してくれる。搬出も全てお任せできるので非常に楽。
- デメリット: パソコン単品の依頼だと割高になる。信頼できる業者を選ぶ必要がある。
帯広・十勝エリアで信頼できる不用品回収業者をお探しの方は、こちらの記事で優良業者の選び方を確認できます。 → 【2025年版】帯広市のおすすめ不用品回収業者5選!
【お金になるかも?】パソコン買取専門店に売る
製造から数年以内の新しいモデルや、人気のゲーミングPC、MacBookなどは、専門の買取店で売れる可能性があります。
- メリット: 処分費用がプラスになる可能性がある。
- デメリット: 古いモデルや壊れているものは買取不可。
パソコンだけでなく、他の不用品もまとめて査定に出したい方は、買取のコツをまとめたこちらの記事もご覧ください。 → 【北海道版】不用品買取で損しない完全ガイド
大前提!パソコンは帯広市の「ごみステーション」には捨てられません

繰り返しになりますが、パソコンは「資源有効利用促進法(PCリサイクル法)」に基づき、メーカーによるリサイクルが義務付けられています。そのため、帯広市の燃やせないごみや大型ごみとして、ごみステーションに出すことは絶対にできません。不法投棄と見なされる場合もありますので、必ず本記事で紹介した正規の方法で処分してください。
帯広でのパソコン処分に関するQ&A
Q1. 壊れて動かないパソコンや、自作のパソコンも回収してもらえますか? A. はい、ほとんどの方法で回収可能です。「リネットジャパン」や「不用品回収業者」は、壊れているPCや自作PCも問題なく回収してくれます。メーカー回収は、そのメーカーの製品のみが対象です。
Q2. 帯広市の「小型家電回収ボックス」にノートパソコンは入れてもいいですか? A. いいえ、帯広市の回収ボックスでは、パソコン(本体)は対象外です。個人情報が含まれる可能性があるため、ボックスへの投入はできません。ACアダプターやマウス、キーボードなどの付属品は投入可能です。
Q3. 古いブラウン管モニターの処分方法は違いますか? A. 基本的にはパソコン本体と同じ方法で処分できますが、リネットジャパンでは一部対象外、家電量販店や不用品回収業者では追加料金がかかる場合があります。事前に確認が必要です。
まとめ
帯広市でパソコンを処分する5つの方法を、もう一度おさらいしましょう。
- 無料で手軽に: 国の認定事業者(リネットジャパン)
- 無料で安心(持ち込み): 市内の家電量販店
- 公式ルートで確実: メーカー回収
- 他のゴミとまとめて楽に: 不用品回収業者
- お金にしたいなら: パソコン買取専門店
最も大切なのは「処分前のデータ消去」です。これを確実に行った上で、あなたのご状況(費用、手間、安心感)に最も合った方法を選びましょう。まずは、ご自身のパソコンのデータバックアップと、PCリサイクルマークの有無を確認することから始めてみてください。
コメント